修理・調整対応の流れ
修理・調整対応の流れ
まず、メールまたは電話にてお問合せください。その後の対応は以下のとおりです。
直接工房へお越しいただく場合
- お越しいただける日時をメールまたは電話にて予約してください。
- 予約した日時に楽器を当工房にご持参ください。当工房の場所は「アクセス」をご確認ください。
- 楽器の状態を拝見いたします。このとき見積もりをお出しします。
- 見積もりにご納得の場合、楽器をお預かりします。
簡単な修理・調整であればその場にて対応いたしますので、仕上がりをご確認のうえ、料金のお支払(現金)をお願いいたします。 - お預かりした楽器を修理・調整いたします。お見積もりの金額に変更が生じる場合は、その都度ご相談させていただきます。修理が完了次第、お知らせいたします。
ご要望により出張配達、宅配便での発送も有料にて対応いたします。 - 当工房にお越しいただき、仕上がりをご確認のうえ、料金のお支払(現金)をお願いいたします。
出張修理をご希望の場合
楽器1台から対応いたしますので、是非ご利用ください。
- 当方がお伺いする日時、場所をメールまたは電話にて予約してください。
- お客様の指定場所にお伺いします。
- 楽器の状態を拝見いたします。このとき見積もりをお出しします。
- 見積もりにご納得の場合、楽器をお預かりします。
簡単な修理・調整であればその場にて対応いたしますので、仕上がりをご確認のうえ、料金のお支払(現金)をお願いいたします。 - お預かりした楽器を修理・調整いたします。お見積もりの金額に変更が生じる場合は、その都度ご相談させていただきます。修理が完了次第、お知らせいたします。その際、出張配達の日時をご相談させていただきます。
- お客様の指定場所にお伺いします。仕上がりをご確認のうえ、料金のお支払(現金)をお願いいたします。
- 出張の指定場所は、東京都内およびその近郊とさせていただきます。詳細はお問合せの際ご相談ください。
- 出張費用は、公共交通機関を利用した場合の実費を請求させていただきます。
- 遠方への出張に関しましては、別途ご相談させていただきます。
遠方のお客様で宅配便等をご利用の場合
- 遠方のお客様で工房にお越しいただけない方は、宅配便にて楽器をお送りください。なお、送料はお客様にてご負担願います。
- 届いた楽器の状態を拝見し、見積もり内容をお知らせいたします。
- 見積もりにご納得の場合、お預かりした楽器の修理・調整にとりかかります。お見積もりの金額に変更が生じる場合は、その都度ご相談させていただきます。また、下記よりご希望の料金振込方法をお選びください。
●銀行振込
「三井住友銀行」、「ゆうちょ銀行」よりお選びください。
●現金書留
※見積もりにご納得いただけなかった場合は、送料着払いにて楽器を返送いたします。 - 修理が完了次第、料金の振込先をお知らせいたしますので、料金の振込をお願いいたします。料金が振り込まれたことを確認次第、宅配便にて楽器を発送いたします。なお、送料は当工房にて負担いたします。
- 楽器がお手元に届きましたら、仕上がりをご確認ください。問題がある場合はお知らせください。
- 楽器をお送りいただく際は、楽器に負担がかからないようにしてください。ハードケースの場合は、緩衝シートで包んでください。セミハードケース、ソフトケースの場合は、段ボール箱に緩衝材と共に入れてください。
- 発送の際、環境への配慮と経費節減のため、リサイクル梱包材を使用しております。梱包時には細心の注意をいたしております(長年、コンピュータ精密機器を取り扱っておりましたのでご安心ください)ので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。